カテゴリー別アーカイブ: 皆さまへ
第55回定期総会を開催
南九州税理士会は6月17日、第55回定期総会を熊本市のホテル日航熊本で開催しました。熊本、大分、鹿児島、宮崎の各県から会員1,220名(委任状提出を含む。)が出席。 下記の議案について審議し承認されました。 平成22 … 続きを読む
第55回定期総会のお知らせ
南九州税理士会は、第55回定期総会を次のとおり開催いたします。 * 日 時 平成23年6月17日(金) 午後2時30分〜 * 場 所 ホテル日航熊本 5階 『 阿 蘇 』 熊本市上通町2-1 … 続きを読む
東日本大震災により被害を受けた場合の税金の取扱いについて
平成23年4月27日に、東日本大震災の被災者等の負担の軽減等を図るため、「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律」(以下、「震災特例法」といいます。)が施行されました。 国税庁は、この震災特例 … 続きを読む
平成24年度税制改正に関する意見書を作成
南九州税理士会では、公平かつ合理的な税制の確立、申告納税制度の維持・発展のために、毎年税制改正意見書を作成し、日本税理士会連合会を通じて、税制改正建議として政府に提出しています。 (添付資料) 平成24年度税制改正に … 続きを読む
紛議調停制度について
紛議調停制度のあらましについて 1 紛議調停とは 税理士及び税理士法人が、通常遂行する業務に関して、その委嘱者(委嘱者であった者を含む)及び他の会員、その他の関係人との間に生じた紛争に対して、税理士会が仲介し、その紛争 … 続きを読む
東北地方太平洋沖地震被災者の皆様へ
3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧復興 … 続きを読む
災害に関する主な税務上の取扱いについて
国税庁は、今般の地震を受け、災害に関する主な税務上の取扱いを整理し公表しました。 詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。 ・災害に関する主な税務上の取扱いについて
東北地方太平洋沖地震に関する税務署の業務について
国税庁ホームページにおいて、被災地における税務署の業務の見込みが更新されました。 また、計画停電が実施されたことに伴う確定申告相談に係る留意事項等も公表されています。 詳しくは、国税庁ホームペ … 続きを読む
東北地方太平洋沖地震に関する税務署の業務について(3/14午後9時現在)
国税庁ホームページにおいて、3月15日以降の税務署の業務の見込みが更新されました(3月14日午後9時現在)。 また、計画停電が実施されたことに伴う確定申告相談に係る留意事項等も公表されています。 詳しくは、国税庁ホームペ … 続きを読む
【会報表紙写真ライブラリー】平成23年3月号掲載しました
「春を告げる阿蘇の野焼き」 〔熊本東支部 田上清敏会員撮影〕 阿蘇の野焼きは、牛馬のえさとなるススキやネザサなどの芽吹きを促し、ダニを駆除し、ブッシュ(低木の茂み)などによる荒廃を防ぎ、美しい草原景観を維持するために何百 … 続きを読む